忍者ブログ
その氷像に用がある
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:
    RIFRAF
    性別:
    非公開
    職業:
    元・悪魔超人
    趣味:
    竜巻地獄
    自己紹介:
    阿修羅面「怒り」と「冷血」の間に
    「GK川島のドヤ顔」を入れるだけの
    簡単なお仕事です
    メインパーティ
    うにくろく
    最新コメント
    [12/07 ふぁすてぃ]
    [12/06 Galatia]
    [12/04 つぁ]
    [12/04 りふ]
    [12/02 Galatia]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    めずらしくちょっとした口論があったわけですが、
    双方納得が行った様で何よりです。

    個人的意見を言わせて貰うと、部隊員が一生懸命協力を求めてるのに
    理由が理解できない、不完全、ってだけで拒否するのは
    ちょっと「?」という気がします。

    お互い前線に出てると、説明したり、理解する事が大変なので、
    そこが上手くいかなかったのが今回のような件の原因だと思います。

    ただやはり、自分の判断を他の部隊員が信用してくれずに、
    目の前で起きてる不正を防げないってのは
    協力を仰いでる当事者がちょっと可哀想かなーと思ったりします。

    同じ部隊同士なんだから後から理由を聞くことも可能な訳ですし・・

    もちろん全部の事象を完全に鵜呑みにした方がいいとはサラサラ思わないですが、
    モラルに関する部分はある程度、部隊員を信用した方がいいんじゃないかなーと。

    ただこれは完全に個人的な意見なのでスルーしてやってください。
    自分のスタイルでやるのが一番。
    部隊以外の人間への説明はキチンとしたものでなくてはいけないわけですし。

    なのでホントはこんな事は今更書かんでもいいことだと思います。

    ただ、口論の争点がちょっとした言葉のアヤに移って行ってる事に、
    双方気づかずにヒートアップしていってる中、
    信用してもらえなくて一番悔しい思いをしたはずの当事者が
    「自分が悪かった」って必死で謝って仲裁している図式が
    あまりにも不憫すぎるので、フォローしたかったんですYO・・・
    PR
    ニコニコ動画エンコードテスト。
    動きがカクったり、走査線が見えるのはスローを適当に作ったからです。


    Flaps1920*1080→TMPEGでH264でQuicktime
    →AfterEffectでトリミング
    →720*486非圧縮QuickTime
    →Avidでインポート&編集
    →Quicktime参照でAfterEffectで512*384にリサイズ&30FPSに強制変換
    →非圧縮AVI→TMPEGでH264→アップロード

    普段使ってるAvidって編集ソフトから出力されるファイルのFPSが怪しい感じで
    試行錯誤した結果こんな感じに。

    ・・・素直にAviUtl使ったほうがいいのかもしれない。
    AvidでSD編集すると30iでしか編集できないから勝手にインターレース入れちゃうし、
    黒レベルもちょっと上がってるからフィルタで修正しないとだめだし。
    サウンドカードのマイク入力がお亡くなりに・・・

    なのでTSは聞き専門になってしまってます。

    これ修理とかどうするんすかね?

    わりと高いやつを中古で買ってしまったから修理より新しく買ったほうがよさそうだなぁ。

    さて、TS聞き専門になって改めてわかったこと。

    ・・・話せる組もログを見よう!!ってことですね。
    TSでの質問がちょっと前のログで報告してあったりすると
    それだけでもイラッとするのに、前線戦闘中だと返答できなくてストレスがマッハです

    TS復活したら気をつけたいと思います・・・
    連休も終わりですね。
    私は色々あってあまりFEZできませんでしたが・・・
    あ、たけださんちにリンクを貼らせてもらいました。
    今後ともよろしくです

    ところで、最近気になっているのがネツのジャイ出撃の遅さ。
    ジャイの射程が延び、MAXPOWから3連打できるようになって以来、
    キマに次ぐ脅威だと思うのですが、ネツはいつも後手を踏んでいます。
    大剣実装おめでとうございます。
    昨日は予想通り過ぎるメンテオンラインだったので、本日大剣初遭遇。

    で、戦場に出てみると・・・


    わんわんしすぎだろう・・・jk

    アミバ様も嘆くほどの大剣ヲリ祭り。
    盾持ってると、前線延々押しっぱなし・・・
    酷いのになるとARF付で片手の前に歩いてきてヘビスマ一発。
    もちろんバッシュでアボーン。

    肝心のARFつけたヘビスマも思ってた程痛い気がしなかったので、
    (とはいえ耐性+15で400↑もってかれたのですが)
    状態異常で+αのある笛のフィニのがまだ脅威です。

    純大剣とか何の役にたつの?死ぬの?って感じで実際死んでました。

    大剣の生きる道としては

    ・味方のバッシュを察知してARF→大剣持ち替え→ヘビスマ
    ・KI★KO★RI

    これくらいですかねぇ。

    両手武器でもARFは使えるし、ドラテの機動力もあるしで、
    大剣スキルの意義が中々見えてこない・・・
    前のページ 次のページ
    Copyright © カタテジカケ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]